10.20

20代主婦に教えたいお金を使わないためにはどんな生活をするべきか
最近では最低限のものしか持たない「ミニマリスト」などお金を使わない無駄のない生活が注目されています。毎月、カツカツだと感じている方はお金を使わないで生活するいくつかのコツを身に付けましょう。このページではお金を使わずに生活する知恵やコツについて紹介しています。
INDEX
空腹の状態でスーパーに行かない
日々の生活でお金の無駄遣いが多いのがスーパーです。おなかが減っている状態でスーパーへ行くと、何を見てもおいしそうに見えて必要以上に食材を買ってしまいます。
本当に必要なもの以外を買うのは無駄でしかありません。空腹だったらスーパーへ入る前に飴をなめたりしてお腹を落ち着かせてから買い物をしてください。空腹状態でなければ、無駄買いせずに済むのでお金を使わない生活ができます。
コンビニは極力使わない
コンビニはとても便利です。どこにでもあり、24時間営業でお弁当から日用雑貨、化粧品、公共料金の支払いなどまでできてしまうので利用する方も多いはずです。
コンビニはその便利さ故についでにガムを買ってしまったりジュースやアイスを買ってしまう「ついで買い」がもっとも多くなります。またコンビニはスーパーやドラッグストアよりも値段が高めに設定してあります。なるべくコンビニの利用は避けておくとお金を使わない生活が捗るはずです。
まとめ買いはしない
安売りしているときにまとめ買いするのはお得ではあるのですが、まとめ買いで無駄になる事も多々あります。食材の場合、腐らせてしまったり、シャンプーや洗剤などの日用品の場合、飽きたり肌に合わなかったりで無駄になるという可能性もあります。
安売りしているからといって必要以上に買い込まず、最低限で必要な分だけを買うようにしたら無駄もありません。
ポイントカードはやたらめったら作らない
ポイントカードはお得の代名詞だと思いがちですが逆効果になっている可能性もあります。
ポイントがつく日だからお店に行かなきゃという気持ちや、○○円以上購入しないとポイントがつきませんと書いてあるとその金額分まで無理やりに買い物をしてしまったりと無駄が増えるのがポイントカードです。ポイントカードは頻繁に使うお店のもの1~3枚程度にして、滅多にいかないようなお店ならばポイントカードは持たないようにしましょう。
まとめ
お金を使わない生活というのは、日々のちょっとした意識で改善することができます。まずは「お金を使わない」を意識するのではなく、「無駄をなくす」ということを第一にするだけで無駄遣いも自然と減りお金を使わない生活が出来ます。どれもすぐに実践できる内容なので、すぐにでも取り入れてみてください。
これを見た人はこんな記事も見てる




ライター

- 趣味は美容と投資です。
最新の投稿
美容2017.10.22ストレスで肌がボロボロ(泣)スキンケアの時間を癒しの時間に変える化粧品
グルメ2017.10.21料理が苦手だと思ってる主婦は料理が苦手ではなく、コツや手抜きやおいしく見せるコツを知らないだけ!
マネー2017.10.2020代主婦に教えたいお金を使わないためにはどんな生活をするべきか
マネー2017.10.19ソーシャルレンディングがおもしろそうなので投資未経験者に教えたくてまとめてみた