11.03

結婚に興味がない男性と結婚したいなら押さえておくべき3つのコト
結婚には興味のない男性が最近増えているようです。自由に生きたい、結婚する意味が分からないといった男性も多くいます。しかし実際にそのような考えの男性を好きになってしまうかも知れません。
そんな時女性はどんなことを注意しなければいけないでしょうか?
束縛・干渉はしない
結婚に興味のない男性は、今の生活に十分満足しています。そのため今の生活を崩すような束縛や干渉は更に彼の結婚に対する興味を薄れさせたり、時には絶対に結婚したくないという決断をさせてしまうかもしれません。
そのため交際をしていたとしても、彼のペースに合わせて無理を言って会う時間をとらせたり、彼の部屋に自分の趣味を加えたり、彼の行動を探るような束縛や干渉はしないことが大切になります。
結婚で得るメリットをアピール
結婚に興味のない男性は、結婚に何の魅力も感じない男性といえます。そのため結婚にはメリットがあると感じさせることも大切です。まず男性が一人暮らしと仮定すれば当然生活をする中で負担になっているものはあります。
彼のさりげない言葉の中に「毎日の洗濯は面倒」「外食やコンビニのお弁当は飽きた」「部屋を掃除する暇がない」などがあればそれを軽減することで彼は「こんな生活なら一緒になってもいいかも・・」と感じるかもしれません。
洗濯が負担なら洗濯をしてあげてきれいに畳んでおいてあげる、外食やコンビニ弁当では味わえない料理を提供する、きれいに部屋を掃除してあげることも効果があるかもしれません。
しかしここで勝手な思い込みで行動に移すことは控えましょう。
あくまでも彼の負担をくみ取ることが大切です。
癒し・安心を与える
結婚で男性が多く望む相手の条件に、癒される人、安心させてくれる人があげられます。癒されるとは社会の中での疲れをとってくれるようなさりげない気配りであったり、安心とは彼が抱えている悩みや不満をちゃんと理解して聞いてあげ、時には慰め時には励ますことが出来る女性です。
そんな彼に癒しや安心を与える女性になれば、彼はあなたのことを何よりも大切に思い、あなたの願うことを叶えてあげたいという感情が芽生えてくるかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?結婚に興味を持たない男性の考え方をすぐにい変えることは難しいことです。しかしあなたのちょっとした気配りや行動で、彼の考え方も少しづつ変わっていくかもしれません。
焦らずにゆっくりとあなたの良さをアピールしていきましょう。
ライター

- 恋愛やキャリアについて執筆中。
最新の投稿
恋愛2017.12.10恋愛に自信が持てるようになる魔法の言葉3選
キャリア2017.12.09話が回りくどい人とイライラせずに付き合う方法まとめ
キャリア2017.12.08くどい人に怒られたら…くどい人の特徴や正しい対応の仕方
恋愛2017.12.07やけ酒より効果が高い7つのセルフセラピー~仕事の大失敗や失恋した後に~