10.16

愚痴が多い友達のことを愚痴ってしまう私、なんか嫌だ
愚痴って聞いているのも話しているのも良い気分ではないですよね。いつも会うたび愚痴ばかりの友達にうんざりしてしまい、ついつい友達の愚痴を言ってしまう。
言いたくないのにポロっと自分の口からも愚痴が出てしまい、これでは愚痴ばかりの友達と一緒じゃんなんて自己嫌悪することも。そんな愚痴ばかりの友達に悩んでいる人向けの記事です。
INDEX
愚痴が多い友達と友達辞めたいけど、そう簡単に辞めれないから悩む
愚痴って話していても楽しい気分にはなりませんよね。愚痴ばかりの友達と会った帰り道って、なんだかどんよりした気分になり疲れがどっときませんか?
毎回会うたびに愚痴ばかりで、いらぬストレスを感じてしまうから友達をやめたいけれど、簡単に縁を切れるならとっくにしてるっていうのが本音だと思います。友達の縁を切れないのならば、徐々に疎遠にしていきましょう。愚痴ばかりの人は愚痴を誰かに吐き出すのが目的です。
別にあなたと会いたいから会っているわけではありません。少しずつ疎遠にしていけば、別のターゲットを見つけてくれるはずです。
友達がなんで愚痴ばっかりなのか考えてみよう
なぜ、友達が愚痴ばかり言うのか。友達の私生活で嫌なことばかりが起こっているからというわけではなく、「あなたが愚痴を素直に聞いてあげてしまうから」です。
愚痴は吐いたほうがストレス解消になりすっきりしたと感じられますが、愚痴を吐かれたほうはあまり良い気分にはなりませんよね。愚痴を言われるのって少しならいいけど、聞きすぎるのは負担になるのでみんな嫌がります。
そんな中、おとなしく自分の愚痴を聞いてくれる人がいたら愚痴ばかり言ってしまうものです。友達の愚痴話があまりにも長かったら、ずっと愚痴を聞いているのは苦痛だというアピールすることも大切です。
愚痴をいう友達は何かにびびってる、小心者
自分の悩みなどの愚痴ではなく、すぐに人の愚痴を言ったり仕事などの愚痴を言う人は、物事に不平不満を持って愚痴を言っているのではなく、小心者で怖がっているのを悟られたくなく、半ば悪口のように愚痴を言っている人です。
また、愚痴を言うことで同意をしてくれたら仲間認定して、共通の敵を作りたいという魂胆の人もいます。どちらにしても愚痴ばかりを言う人は、小心者で臆病な人が多くいます。半分は聞き流しておきましょう。
愚痴が多いね、ストレス発散しにいく?と優しくしてあげる
愚痴ばかり聞いているとうんざりしてしまいますよね。友達の愚痴を聞いている自分のストレス発散も兼ねて「ストレス発散に何かしにいかない?」と誘ってみるのはどうでしょうか。
たとえばカラオケやボウリングなどは身近にあって行きやすいし、ストレス発散にも最適です。普段は座って愚痴ばかり話しているなら、場所を変えて気分転換するのは友達にとっても良いのではないでしょうか。そこでストレス発散をしてくれれば、愚痴を聞かされることもなくなるかもしれませんし、自分自身のストレス発散にも効果的です。
まとめ
友達が悩んでいれば愚痴を聞いてあげたくなりますが、毎回会うたびに愚痴ばかり聞かされるのは辛いですよね。なんで愚痴を言うのか、愚痴をいう友達をどう扱えばいいのかという事を紹介しました。
なるべく友達としての良い関係は継続しながら、解決していきたいですよね。社会人になると、学生時代とは違い友達は増えることなく減っていく一方です。せっかくの友達をなくさないためにも愚痴ばかり言っててうざい友達は一緒にストレス発散しながらうまく付き合っていきましょう。
この記事を読んだ人におすすめ




ライター

- いくつになってもキレイでいたい。ママになってもおばあちゃんになっても私は女でいたい。
最新の投稿
キャリア2017.10.16愚痴が多い友達のことを愚痴ってしまう私、なんか嫌だ
キャリア2017.10.15「やりたいことがない」と検索した人に教えたい6つの説教
ダイエット2017.10.03ダイエットが続かないあなたに!食事制限なしで痩せる方法
美容2017.09.29ハイドロキノン化粧品を使ってもシミ消えない理由とは?ハイドロキノン化粧品に隠された問題点