12.07

おっちょこちょいな人が仕事のミスを減らせる3つの小技
おっちょこちょいな人は集中力や注意力が足りず、仕事でミスをしてしまいがち。ミスが増えると周りに迷惑をかけてしまうし、自分も落ち込みますよね。そんなおっちょこちょいな人が仕事のミスを減らせる小技を3つご紹介します。
INDEX
小技その1、行動する前に一旦深呼吸する
おっちょこちょいな人は、落ち着きがなく、慌てがちなので、心に余裕がありません。いろんなことを同時にこなしたり出来ずに、パニックに陥ってしまうこともあります。
ですので、何か行動をする前に、一度深呼吸をしてみましょう。深呼吸すると気持ちが落ち着き、リラックスもしてきます。これを習慣化すれば、ミスも減らせるでしょう。まずは慌てず落ち着くことです。目標を高く持つより、ミスする数を少しでも減らすことを考えましょう。
小技その2、急がないで動作をゆっくりにしてみる
おっちょこちょいな人はあわだだしくせかせか動いている人が多いのも特徴です。せかせか急いで動いていると、行動も大雑把になりミスも増えがち。逆におっとりゆったりしている人は、落ち着いているのでミスが少ない印象です。
そんなおっちょこちょいな人は、行動の速さををゆっくりめにしてみるのがオススメです。ゆっくりにすれば気持ちも落ち着き、行動も大雑把ではなく、繊細に上品に見えるし、うっかりミスも減ってくるでしょう。
小技その3、メモを取る
おっちょこちょいな人は、忘れっぽいのも特徴です。上司が言ったことを中途半端に理解して、ミスをすることがよく起こってしまいます。忘れっぽい人には、周囲の人も、重要な仕事を任せにくくなりますよね。そんな人は、忘れっぽい自覚はあれど、どう直したら良いか解らなくなっていることも多いです。
まずは何でもメモを取りましょう。メモをとっておけば、うっかり忘れてしまったこともメモに書いてあるし、忘れにくく、ミスも減るでしょう。
まとめ
おっちょこちょいな人が仕事のミスを減らせる3つの小技をご紹介してみました。おっちょこちょいな人は総じて、慌てがちで大雑把、人の話をちゃんと聞いてない、などの特徴があります。まずは慌てず深呼吸をして、動作はゆっくりを意識してみましょう。上司が言ったことはきちんとメモを取り、確認するようにしましょう。
落ち着いてリラックスしてくれば、きっとあなたのおっちょこちょいも軽減して、ミスも減ってくると思いますよ。
この記事を読んだ人におすすめ


ライター

- もう一度あの青春時代をやり直したいな。恋愛は楽しむもの!
最新の投稿
キャリア2017.12.08神経質な人が能天気さんを目指す!能天気な人の特徴まとめ
キャリア2017.12.07おっちょこちょいな人が仕事のミスを減らせる3つの小技
キャリア2017.12.06これであなたも世渡り上手!上司から気に入られる最短の方法
キャリア2017.12.05存在感がない悩みを解消できるちょっとしたアピール法