12.04

仕事や恋愛でやさぐれた時にハッピーになれる裏技
「仕事のミスの責任を上司から押し付けられた・・・」
「結婚を考えていた恋人から振られてしまった・・・」
自分なりに仕事も恋愛も一生懸命頑張っているのにうまくいかない時、もう何もかもが嫌になってしまい、やさぐれてしまうことってありますよね。
でも、いつまでもやさぐれていても状況が良くなるわけではありません。
「じゃあ、そんな時はどうしたらいいの?」と悩むあなたに、仕事や恋愛でやさぐれた時にハッピーになれる裏技を5つご紹介します。
INDEX
1、自分の好きなことをする
あなたは何をしている時が一番楽しいですか?映画を観ている時、音楽を聴いている時、スポーツしている時・・・人によって好きなことは違いますが、自分の好きなことをしている時は楽しいものですよね。
自分の好きなこと・やりたいことをしている時は、脳の中でドーパミンという物質が分泌され「嬉しい」「楽しい」というポジティブな感情が生まれてきます。楽しい気分になれば、人ってハッピーになれるものですよね。
やさぐれて何もやる気がしない時は、自分の好きなこと・やりたいことを探してみましょう!
2、グッスリ眠る
睡眠不足はやさぐれた心をさらにネガティブな感情でいっぱいにしてしまいます。やさぐれた時は心も体も疲れていることが多いものです。疲れ切った心と体を休めることで心が落ち着き冷静に考えられるようになることもあります。睡眠欲という肉体的な欲求を満たすのもハッピーになれる方法のひとつです。
不眠症やストレスが原因で眠りにつきにくい人は、自分の好きな香りのアロマを枕元に置いたり、寝る前に温かいものを飲んで体を温めたりすると寝付きやすくなりますよ。
3、甘いものを食べる
ストレスが溜まったり疲れている時にチョコレートやケーキなどの甘いものを食べて、疲れがとれたような気がしたことはありませんか?甘いものに含まれているブドウ糖は脳にエネルギーを補給し、脳の働きを助けます。そのため、甘いものを食べると疲れが取れて頭がスッキリするような気がするのです。
甘いものがあまり好きではない人は、自分の好きな食べ物を食べても効果は同じです。好きなものを食べると脳の中でセロトニンという物質が分泌されます。セロトニンは幸せホルモンとも呼ばれており、リラックス・疲労回復・うつ病改善などに効果があります。
4、散歩する
やさぐれてた時はじっとしていたいし、あまり動きたくないものですが、体を動かすとモヤモヤした気持ちや葛藤が和ぐものです。散歩は気分転換に最適です。外の景色を何も考えずにボーッと眺めながらゆっくり歩いていると、自分でも気づかないうちに気持が前向きになっていることもあります。やさぐれた時は人に会いたくないと思うことが多いので、あまり人の多くない自然が多い場所を散歩するのがおすすめです。
5、お風呂に入る
世界の中でも日本人は一番お風呂に入る民族だといわれています。お風呂に入ると体の血行が良くなり、一日の疲れが取れてリフレッシュできますよね。寝る前に温めのお湯にゆっくりつかるとストレスが和らぎ、リラックスしてよく眠ることができます。
孤独を感じた時は、温かいお湯が人とのつながりの代わりになるという研究結果も報告されています。つまり体が温かくなれば、心の苦痛や孤独も和らぐということなので、やさぐれた心もお風呂で癒してみましょう。
まとめ
やさぐれた時ってやる気がでなくなって何もしたくなくなりますよね。誰にも会いたくなくなり、自分でも気がつかないうちに「放っておいて欲しい」オーラを放っているのではないでしょうか。
やさぐれると自暴自棄になってネガティブな感情にどっぷりハマってしまい、そこから抜け出てこれなくなってしまうこともあります。そうなってしまう前にハッピーになれる裏技を使って自分の心を癒してあげましょう。最終的に自分の心を癒すことができるのは他人ではなく自分自身です。
この記事を読んだ人におすすめ


ライター

- 人生山あり谷あり!楽しんだもん勝ち!
最新の投稿
恋愛2017.12.06実は人徳がある女性はみんなやってる3つの習慣
恋愛2017.12.05気さくな人の特徴まとめ~誰とでも気さくに話せる人は仕事も恋愛もウマく行く!
キャリア2017.12.04仕事や恋愛でやさぐれた時にハッピーになれる裏技
恋愛2017.12.03「自立しすぎた女性」は結婚から遠のくって知ってる?