02.25

男性は意外と見てる・・・!オス化女性が悩む「ヒゲ」の原因と改善法!
女性のひげの処理って難しいですよね。でも悩んでいるのはあなただけではありません。女性の半数が実は「ヒゲ」について悩んでいます。女性のひげ対策はいくつか種類があります。脱毛サロン、脱毛クリーム、剃る、抜くなどです。またヒゲが濃くならないように抑制する方法もあります。
今回は、女性のヒゲが濃くなる理由とそれを解消するためのおススメの対策をまとめてみました。
INDEX
女性のヒゲが濃くなる原因
実は、女性のヒゲの濃さに関係するのがこのストレス!ストレスによってホルモンバランスが大きく乱れてしまうという事はほとんどの人が知っていると思います。
ホルモンバランスが乱れると女性ホルモンが減少し、男性ホルモンが増えてしまうのです。男性ホルモンが増えることによって、ヒゲだけではなく全身の毛が濃くなってしまうのです。結果、女性のヒゲも濃くなってしまうという事です。
ストレスが原因だという事は、「睡眠不足」や「偏った食事」「身体を冷やす」など自律神経が乱れることが悪影響になります。ですが、ストレスを溜めないなんてことそうそう簡単にできませんよね。濃くなってしまった女性のヒゲをどう対策するかが重要になってきます。
次は、女性のヒゲの正しい対策と処理の仕方を紹介します。
女性のひげの正しい対策の仕方《体験談》
ひげが濃くなる原因について学んだら、次はひげの対策・処理の仕方についてです。ひげの対策や処理のやり方を間違えると、余計に濃くなってしまったり毛穴が目立ってしまいます。
私の場合、ひげのせいで鼻の下がくすんで見え、更に鼻下部分の化粧ノリも悪いのでメイクでカバーもできない状態でした。どんどんヒゲに対するコンプレックスが強まってきて、本格的に対策に乗り出しました。下記は私がすべて試したものです。
脱毛サロン
一番最初に試したのが脱毛サロンでした。ちょうど他の部位でエステサロンで脱毛をしていたので、同じお店でやる事にしました。脱毛には主にレーザー脱毛と光脱毛の2種類があります。
レーザー脱毛は効き目が強いのですが「黒くて太い毛」にしか反応しません。さすがに私のひげが濃いめとは言え、男性のような太い毛ではありません。「うぶ毛」に効き目の高い光脱毛を選びました。
結果を先に言いますが、光脱毛は私には効きませんでした。2~3ヶ月に1回を1年間エステサロンに通ったのですが毛が細かったようで光が毛根に到達しなかったようです。
薄くなったという事もなく、「まったく効かなかった」という状況です。
毛根がしっかりしている人はもしかしたら効果がでるかもしれません。脱毛サロンによってお試しでの施術を割安でしてくれるキャンペーンもあるので、そのタイミングでお試しするのをおすすめします。
まずは1回脱毛をしてみて、施術後しばらくして(1~2週間)毛が抜けないようであれば効き目がないと判断してもいいと思います。
脱毛エステ選びならこちら

カミソリで剃る
「毛の処理=カミソリで剃る」ですよね。手っ取り早く簡単に出来るひげの処理・対策方法ですが、剃るとどうしても毛の断面が広くなってしまうので濃く見えてしまうようになります。また、間違えた剃り方をしてしまうと肌表面を傷つけてしまう恐れもあります。
カミソリでヒゲを剃る場合は、必ず肌表面を蒸しタオルなどで柔らかくしてからクリームを使い強く押し付けずに、優しく剃るようにします。そうすれば肌へのダメージも少なく済みます。デメリットはやはり毛や毛穴が目立ちやすくなってしま点です。
毛抜きで抜く
剃るよりは毛穴が目立たなくなるかと思い、一時ひげを抜いていましたがだいぶ痛いです。あと、細かいうぶ毛なので量が多くすべて抜くのは根気のいる作業でした。ひげの本数が少ない女性にはいいかもしれません。
個人的には、剃るよりは毛穴も目立たなく感じました。ただ、肌の調子が悪いと赤く腫れっぽくなったり炎症を起こしてしまう時もありました。太い毛を数本ぬく分にはいい処理の仕方だと思います。
ひげの脱色
最近では腕や足のムダ毛は脱色して目立たなくさせるのが流行っているので、ひげも脱色してみようと思いましたが、まず「顔用のムダ毛脱色剤」はありませんでした。自己責任は承知のもと、眉毛も染めてるしと腕・脚用のムダ毛脱色剤を使ってみましたが、鼻下にぬった途端ツーンときついニオイ。
もちろん鼻では息ができず、だからといって口で息するのも辛い、なんだか目が染みる…。キツイので二度とやらないと思います。今までやったひげ処理の中でもだんとつでおすすめしません。
ムダ毛ケアクリーム
私が良かったのは、ムダ毛ケアクリームです。スキンケアと同じように洗顔後にクリームをつけるだけ、これを1日朝と夜の2回。使い始めて1か月でほとんど目立たなくなりました。
鼻の下につけるので、匂いがしたらヤダなと思いましたが、匂いもせずスッと伸びて、べたつきもありません。白くなることもないですし、ムダ毛クリームのあと化粧水、乳液、クリームといつものスキンケアをすれば良いだけです。
まとめ
女性の社会進出が進み、バリバリ仕事をする女性が増えましたが男性と肩を並べて仕事をするあまりおオス化した女性が増えていると思います。
中でも、ストレスや寝不足などからくるホルモンバランスの崩れで男性のようなひげが生えてきたことを悩む女性も。女性の肌はデリケートです。特に口周りは荒れやすいので自分の肌にあったクリームを見つけましょう。
この記事を読んだ人におすすめ


ライター

- 主に美容に関する記事を書いています。でも本当はセレブなゲーマー女子のためにゲームのこと書きたいな・・・
最新の投稿
脱毛2016.04.27足の指毛ちゃんと処理してる?男性にドン引きされない対処法
ファッション2016.04.26ダサ可愛いオシャレって世間ではどう思われてるの?
美容2016.04.25色黒肌は女の子の最大の悩み。美白化粧品の効果がない理由は?
美容2016.04.23パサパサヘアは5歳老けて見える!?髪の毛の紫外線対策と日常のヘアケア対策