02.02

トマト食べてニキビが治るなら苦労しない!ニキビを改善するホームケアを紹介
ただトマトを食べていればニキビが治る!そんな簡単な話ではないですね。「トマトがニキビに効くと知ってトマトを食べているけど効果がでない」「トマトって本当にニキビに効くの?」と疑問に思うことがあります。
にきびがひどいけど、クリニックで治療するほどでもないと思っている方に、この記事で、ニキビ肌のホームケアを紹介します。(軽度のニキビ肌の方向けの記事です。ニキビが痛い、肌が腫れているなどの症状がある方はすぐに美容皮膚科のドクターに診てもらうことをおすすめします。)
それでは、本題に入ります。
INDEX
基本的な生活スタイルは問題ないですか?
まず、トマトを食べてニキビを改善しようと思っても、生活スタイルが悪ければ、トマトを食べても良いアクネ化粧品使っても効果はないと思います。
洗顔方法が間違っている、喫煙、寝不足、ストレス、食生活が悪ければ、良い化粧品も効果を発揮できません。タバコをやめる、洗顔方法を変える、睡眠をたっぷりとる、ニキビに効果的な栄養を取る、これをホームケアとして実践します。
それでは、なぜにきびに効く食べ物がトマトなのか解説します。
トマトを食べる生活にする
まず、ニキビが改善できると言われている野菜を積極的に食べる。野菜の中でももっともにきびに有効なトマトを紹介したいと思います。トマトがなぜニキビ改善に効果があるのか、3つのポイントにまとめてみました。
ポイント1:トマトに含まれるリコピンがニキビには良い
1つ目は、トマトに含まれる「リコピン」という成分。女性なら誰もが聞いたことある栄養素だと思います。
リコピンは、ニキビの原因である活性酸素を撃退してくれます。活性酸素がずっと肌に留まっていると、ニキビがなかなか治らない、ニキビ跡になりやすいという悪循環になります。
そこでリコピンの抗酸化作用が肌の酸化を防いでくれるので、ニキビが治りやすくなったり、ニキビ跡が目立ちにくい肌質に改善されていきます。
ポイント2:トマトならリコピンと同時にビタミンCも取れる
トマトにはニキビに効果的なビタミンCも豊富です。
ニキビを治すためには、ビタミンがカギを握っています。特に、ビタミンC!どんなニキビケア化粧品にもビタミンCって配合されていますよね。
ビタミンCは、過剰な皮脂分泌を抑えてくれる働きがあるので、ビタミンCを外から中から摂取して不足しないようにすることで、ニキビができやすい肌質を改善してくれます。
また、ビタミンCは肌のターンオーバーを正常にしてくれる効果もあるので、ニキビが治りやすくなります。
ポイント3:トマトの食べ方にちょっとしたコツ
そんなニキビ改善に効果があると言われているトマトですが、トマトは夜ご飯の時に加熱して食べるのが良いのです。
実は、リコピンが体に吸収されるのは8時間ほどかかると言われています。夕飯にトマト料理を食べれば、朝の出勤前には紫外線防止がかなり期待できます。
また、トマトは加熱した方がリコピンの吸収率が良くなります。生で食べるよりも加熱した方が3倍もリコピンが多くなるので、ミネステローネなどのスープにして食べるのがおすすめ。オリーブオイルもリコピンの吸収率をあげるので、トマトスパゲティにオリーブオイルをかけて食べるのもおすすめです。
ただ、加熱するとビタミンCを取れる量は減ってしまいます。
トマトがニキビに効果的な食べ物ってわかったけど、毎日食べるのは無理じゃない?
トマトがニキビに効くことは知ってる!トマトをたくさん食べてるけど、ニキビは治らないって方もいると思います。そして何より、トマトを毎日食べるのは「限界」があります。
そうなると、やっぱりホームケアで重要なのは外からのケア「スキンケア」になります。最低限やった方良いニキビケアの方法。ポイントは3つです。
- 過剰に皮脂を落とさない
- 高濃度のビタミンC配合されている化粧品を使う
- しっかり保湿する
こんなニキビケアの基本は知っている!既にやっているけど効果がない人もいます。この場合、効果がでるスキンケアコスメに出会えるまで、探し続ける必要があると思います。
ニキビ化粧品ってどこの化粧品メーカーも力を入れてますし、日々研究され、化粧品に配合される成分や配合量もかわっています。ニキビに効果がある成分はビタミンCですが、ビタミンCといっても、ビタミンC誘導体やピュアビタミンCなど、化粧品ごとに種類も配合量も浸透力も違うので、自分の肌にあうニキビ化粧品を探してみてほしいのです。
ここでは、私が使っビタミンC化粧品の中からひとつ「ETVOSバランシングライン 」を紹介したいと思います。
ETVOSのバランシングラインをピックアップした理由
「ETVOSバランシングライン 」は、従来のビタミンC誘導体とは全く異なる「進化形のビタミンC誘導体VCエチル」が配合されている化粧品。ニキビ化粧品に配合されているビタミンCの中でとても効果が出やすい成分です。
ビタミンC誘導体の進化系「ビタミンC誘導体VCエチル」が良い理由
ビタミンC誘導は、体内に浸透したあと、酵素の働きによってビタミンCにかわり作用します。そのため、酵素不足の人の場合、ビタミンCにかわることがなく、効き目がいまいちということになります。
一方ビタミンC誘導体VCエチルは、酵素を必要とせず、肌に浸透したのちすぐにビタミンCとして作用するので、即効性がある成分といわれています。美白化粧品にも使われる効果もあるので、ビタミンC誘導体やピュアビタミンCよりも人気があります。
ビタミンC誘導体VCエチルの効果はラインで使ってみたほうが実感しやすい
バランシングラインはトライアルセットがあり、洗顔石鹸の「クリアソープバー」、化粧水の「薬用アクネVCローション」、美容クリームの「薬用アクネVCクリームジェル」、部分用美容液の「バランシングVCクリアジェル」の4点をラインでお試しできます。
クリアソープバー(洗顔石鹸)で洗う
クリアソープバーは、しっかり保湿しながらメイクや汚れを落としてくれる洗顔せっけん。他の洗顔せっけんと違うのは、90日熟成され、保湿成分が凝縮されているところ。セラミドなどの油分を過剰に落とさないので、洗い上がりつっぱりがありません。
薬用アクネVCローション(化粧水)で皮脂調整
薬用アクネVCローションには、「VCエチル」という他にはないビタミンC誘導体VCエチルが配合されています。VCエチルは従来のビタミンC誘導体よりも早くビタミンCとして作用するので、即効性が高いのが特徴。ニキビの炎症を抑えてくれるグリチルリチン酸2Kも配合。ニキビのできにくい肌を作ってくれます。
薬用アクネVCクリームジェル(美容クリーム)で保湿
薬用アクネVCクリームジェルには、肌に浸透しやすいヒト型セラミド配合。ヒト型セラミドは浸透しやすいセラミドですが、より浸透しやすいようにカプセル化しています。保湿力が高まることで乱れたバリア機能が正常に改善されます。
バランシングVCクリアジェル(部分用美容液)でスペシャルケア
バランシングVCクリアジェルには、海外でニキビ治療薬として使われているアゼライン酸誘導体を高濃度の3%で配合。
アゼライン酸は、小麦やライム麦といった穀物から搾取される成分で、皮膚科で勧められる外用薬の成分にもなっています。肌を柔らかくしてくれたり、ピーリング効果、美白効果、抗菌作用…などニキビが改善できる効果がたくさん。
バランシングVCクリアジェルの特徴は、メイクの上からも使えること!ニキビがひどくなってきた…と思ったら、ピンポイントで使ってニキビを改善することができます。
まとめ
トマトでニキビ肌が改善されるというのは嘘ではないですが、トマトで改善ではなく、ビタミンCを摂ることでニキビ改善できるということでした。トマトばかり食べればよいというわけではなく、私はバランスが大事だと思います。
ホームケアについては自分の肌に合うスキンケアコスメが見つかるまでいろんな化粧品を試すべきだし、食生活は揚げ物などを避けて野菜中心にするのが良いと思います。
この記事を読んだ人におすすめ



ライター

- 主に美容に関する記事を書いています。でも本当はセレブなゲーマー女子のためにゲームのこと書きたいな・・・
最新の投稿
脱毛2016.04.27足の指毛ちゃんと処理してる?男性にドン引きされない対処法
ファッション2016.04.26ダサ可愛いオシャレって世間ではどう思われてるの?
美容2016.04.25色黒肌は女の子の最大の悩み。美白化粧品の効果がない理由は?
美容2016.04.23パサパサヘアは5歳老けて見える!?髪の毛の紫外線対策と日常のヘアケア対策